【比較表】光回線主要19社の電話・テレビオプション料金比較

2022年2月20日

管理人タク

こんにちは、タクです。
この記事では、光回線と一緒に固定電話やテレビオプションも申し込みたい方向けに各社のオプション料金を比較表にまとめました。どうぞご覧ください。

また、フレッツ光や光コラボレーション全般で提供されているNTTの電話・テレビオプションにおける初期費用についても簡単に解説しています。

1、光回線主要19社の電話・テレビオプション料金比較表2023年

ここでは光回線主要19社で提供される電話・テレビオプションの料金・サービス内容を比較表で紹介しています。月額料金は比較しやすいよう赤字表記にしています。各回線・オプション詳細は「詳細こちら」より。

【以下プロモーション広告あり】

回線名
電話TV
1,auひかり(全国)【auひかり電話】
・月額基本料:550円
・ネットと同時申込みなら初期費用無料。
>>「So-net×auひかり」ホームはauひかり電話無料。
【auひかりテレビ】
・各種専門チャンネルやTELASAを視聴可。地デジ,BS/CSは視聴不可。
・セットトップボックスレンタル料:月額550円。
・各種チャンネルパック料金:月額618~2,728円。
・ネットと同時申込みで初期費用無料。
2,NURO光(6地方)【NURO光でんわ】
・東日本:月額基本料550円
・西日本:月額基本料330円

・光でんわ回線工事費:3,300円
【ひかりTV for NURO】
・月額1,100円~(初月無料・基本プラン)。ネットと同時申込みで12,000円キャッシュバック。
・ひかりTV対応チューナーレンタル料:月額550円。
・初月無料。
3,コミュファ光(東海)【コミュファ光電話】
・月額基本料:330円
・光電話工事費:3,300円
・Netflixプラン申込み&スタート割適用(2年利用約束)の場合は光電話工事費が無料。
・「1Gネット+光電話」セットで月額3,710円~+機器利用料。
【コミュファ光テレビ(戸建限定)】
・月額基本料:506円
・光テレビ工事費は通常20,570円⇒安心サポートplus(月額770円。3ヵ月間は無料&最低利用期間。)の同時申込み+5年利用約束で無料(ネット工事費通常27,500円も無料)。
4,eo光(関西)
格安
【eo光電話】
・電話アダプター利用料:月額314円
・eo光電話はネットと同時利用の場合、初期費用・月額基本料ともに無料。
【eo光テレビ】
eo暮らしスタート割で全プラン初めの1年間が安い。
・「ネット+電話+TV」セット1年間:月額3,594円~。
・eo光Netflixパック1年間:月額3,170円。
・標準工事費通常29,700円(実質無料キャンペーンあり)
5,ピカラ光(四国)【ピカラ光でんわ】
・月額基本料:550円
・初期費用:通常11,000円。ネットとセット申込の場合は初期費用無料。
【ピカラ光てれび】
・月額基本料:1,600~5,000円位
各地域のCATV会社が提供。提供コースや料金は地域によって変わります。ネットとセット申込で最大1,300円割引あり。
6,メガエッグ(中国)【メガエッグ光電話】
・月額基本料:無料。
・機器レンタル料:有線タイプは月額495円。無線タイプは月額550円。
・光電話工事費:3,300円。ネットと同時申込みで無料(毎月の相当額割引より)。
【メガエッグTV!】
メガエッグ光テレビ地デジBSコース(全5コースあり)。
・月額基本料:880円~。
・初期費用:52,800円。地デジBSコース以外は割引適用で初期費用14,300円。
7,J:COM(5地方)【J:COM PHONEプラス】
・月額基本料1,463円
・初期費用: 基本工事費実質無料(毎月の相当額割引より)
【J:COM TV】
・「ネット+TVセレクト」セット半年間:実質月額2,520円~。7か月目以降月額7,300円。
8,BBIQ(九州)【BBIQ光電話】
・月額基本料:550円(開通月無料)
・初期費用(回線登録料):2,200円。
【BBIQ光テレビ】
・月額基本料:715円(地デジBSプラン・にねん約束コース適用時。開通月は無料)
・ネットとセット利用で初期費用無料。
9,ドコモ光(全国)【ドコモ光電話】
・月額基本料:550円。
・ドコモ光電話バリュー:月額1,650円
・初期費用1,100円~。
【ドコモ光テレビオプション】
・月額基本料:825円。
・初期費用:13,530円~。
・ひかりTV、スカパー、DAZN、dTV、dアニメストアを同時申込み可。
・ドコモ光テレビオプション+スカパー同時申込みで初期費用無料。
10,Softbank光(全国)
セットでお得
【光電話(NTT提供)】月額550円~。
【ホワイト光電話(SB提供)】月額513円~。
【BBフォン(SB提供・050番号)】一切無料。
・初期費用1,100円~(BBフォンは無料)。
・おうち割光セット適用で上記電話いずれか1つ+WiFiマルチパック(月額1,089円)+光BBユニットレンタル(月額513円)3点セットで月額550円。
【ソフトバンク光テレビ】
・月額基本料825円。
・初期費用13,530円~。
・ひかりTV、スカパー!、Netflixも同時申込み可。
11,ぷらら光(全国)【ぷらら光電話】
・ぷらら光電話ベーシック:月額550円。
・ぷらら光電話プラス月額1,650円。
・初期費用1,100円~。
【ひかりTVエントリープラン】
・月額350円。(下記詳細へ)
【ひかりTVテレビおすすめプラン】
・月額基本料1,650円⇒990円(2ねん割適用時)
・ひかりTV対応チューナーレンタル料月額550円 or 770円。
・初期費用無料。月額最大2か月無料。
12,フレッツ光(全国)【ひかり電話】
・基本プラン:月額550円。
・初期費用1,100円~。
【フレッツテレビ】
・月額基本料825円。
・初期費用13,530円~(西日本は9,460円~)。
●記載の料金は全て税込みです。
●電話料金は別途通話料がかかります。
●他にSo-net光プラス、OCN光、GMO光アクセス、Biglobe光、@nifty光、DTI光、エキサイトMEC光も、フレッツ光と同様の料金プランの光電話、光テレビサービスを提供しています。
●ひかりTV、スカパー、Netflix‥等の料金は下記「5,光回線のテレビサービス(動画配信含む)の種類」をご覧ください。
2023年おすすめ
[GMOとくとくBB×ドコモ光]

gmo-docomo
  • ドコモ光新規工事費無料。
  • ドコモ光テレビオプション+スカパー同時申込みで初期費用実質無料。
  • ドコモ光+映像サービス(スカパー!,ひかりTV,DAZNなど)の同時申込みで最大40,000円キャッシュバック。

2、光コラボの電話オプション初期費用内訳

光コラボレーション(表内の「9、ドコモ光」以降すべて)で提供される光電話オプションは、基本どこも同じNTT東西が提供するフレッツ光の光電話サービスです。かかってくる初期費用は共通しており、主に下記3点。

  1. 基本工事費 ・・・1,100円/1工事。光電話を利用する為の機器交換のみ。
  2. 同番移行工事費(番号ポータビリティ) ・・・2,200円程。ご利用中の番号を引き続き使う為の工事費。
  3. 加入電話等の利用休止工事費: ・・・2,200円程。NTT回線を休止する工事費。

まず1は必ずかかる工事費です。2・3はともに現在お使いの番号を継続利用する場合に必要です。番号を新規取得する場合2・3は不要ですが、その場合プロバイダによっては別途番号取得の手続き費用がいくらか発生することがあります。

3、光コラボのテレビオプション初期費用内訳

光コラボレーションで提供されるテレビオプションは、基本どこも同じNTT東日本提供のフレッツ光および、スカパー!JSAT(株)提供のテレビ視聴サービスの契約によって視聴できるようになる「フレッツ・テレビ」と同じものとなっており、かかってくる初期費用や料金は共通しています。初期費用の内訳は主に下記。

【▼光コラボのテレビオプション初期費用】
  1. テレビオプション伝送サービス工事費: 3,300円
  2. テレビ視聴サービス登録料: 3,080円
  3. 屋内同軸配線工事(テレビ接続等の工事)
    • ⇒自分でテレビ接続工事を行う場合: 0円
    • ⇒テレビ1台の接続工事を業者に依頼する場合: 7,150円
    • ⇒テレビ2~4台の接続工事を業者に依頼する場合: 21,780円

1,テレビオプション伝送サービス工事費はテレビオプションで必ずかかる基本工事費で、「映像用回線終端装置工事費」などとも呼ばれるものです。2,テレビ視聴サービス登録料は、スカパーJSAT(株)の放送設備の利用料という位置付けです。

3,屋内同軸配線工事は、テレビ接続を業者に依頼する場合に発生する料金です。この他にもケース次第で追加工事費用等がかかる場合があります。

上記の1,比較表におけるテレビオプションの初期費用は基本的にネットとの同時申込みであること、テレビ接続工事1台を業者にお願いすることを前提とした場合で、上記下線部の金額合計(=13,530円)としています。

配線関連の知識がある等でテレビ接続をご自分でする方やテレビ2台以上の接続工事を業者にお願いする方は、3,屋内同軸配線工事内容が変わることで料金は変わります。

参考:フレッツテレビの料金

4、光回線のテレビサービス(動画配信含む)の種類

光回線のテレビサービスは光回線で電波を受信してテレビを視聴できる便利なサービスです。アンテナなどは不要。現在光回線と共に契約・利用できるテレビ関連サービスは動画配信を含めて主に下記があります。

 は比較項目。各サービスで毎月かかってくる基本料金です。)

  1. テレビオプション
    ・・・NTT東西提供のフレッツ・テレビと同じサービス。基本月額825円。追加オプション+月額55~990円。初期費用13,530円~。視聴できるチャンネルは地デジ・BS・(CS)。各種光コラボレーションより視聴可。ただし、BBIQ他電力会社系光回線やauひかり等ではNTTとは違う独自のテレビオプションが提供されています。
  2. ひかりTV
    ・・・NTTぷらら(株)提供の映像配信サービス。プラン4種類。基本月額1,100円 or 1,650円 or 2,750円(2ねん割適用時)。対応チューナーレンタル料月額550 or 770円。初期費用無料。最大2か月月額無料。視聴できるチャンネルは地デジ・BS/CS(スカパー!含む)・DAZN・各種専門チャンネルもOK。フレッツ光、光コラボレーション、NURO光から契約・視聴可。
  3. スカパー!
    ・・・スカパーJSAT株式会社が運営する有料多チャンネル放送。映画、音楽、国内・海外ドラマ、スポーツ他多彩なジャンル有り。基本プラン50ch。全140chあり。料金は「基本料429円+各種チェンネル視聴料(スカパー!セレクト5:月額1,980円~)」。加入月は0円。フレッツ光、光コラボレーションから契約・視聴可。ひかりTVにも含まれます。
  4. Netflix
    ・・・米の動画配信サービス。映画、ドラマ、アニメ、ドキュメンタリーなど幅広いエンタメ配信中。海外ドラマファンに特に人気。月額990~1,980円。コミュファ光、eo光にてお得なセット料金で視聴可。
  5. Disney+
    ・・・月額990円。年額9,900円(実質2か月分無料)。ディズニー公式の動画配信サービス。ディズニー作品を中心に実写作品含む映画・ドラマ・アニメなどを多数配信中。16000作品以上見放題。
  6. TELASA
    ・・・月額618円。TELASA株式会社(KDDIとテレビ朝日の合併で設立)が提供する定額制動画配信サービス。旧auビデオパス。テレビ朝日番組に加えて映画・ドラマ・アニメ作品約10,000本を配信中。要auID(誰でも無料登録可)。auひかりテレビから追加視聴可。
  7. DAZN
    ・・・DAZNグループが運営するスポーツ専門の動画配信サービス。年間10,000試合以上が見放題。ライブ中継もあり。月額3,000円。ドコモ光、ひかりTVより契約・視聴可。
  8. dTV
    ・・・NTTドコモが提供する定額制動画配信サービス。月額550円。初月無料。ドコモ光より契約・視聴可。
  9. dアニメストア
    ・・・NTTドコモが提供する国内最大級のアニメ見放題サイト。配信アニメ数は4,400作品以上。月額440円。初月無料。ドコモ光より契約・視聴可。

5、まとめ

最後に電話・TVサービスの利用がお得な光回線についてまとめます。

電話・TVがお得な光回線まとめ

NURO光、eo光、コミュファ光、(ソフトバンク光、BBIQ)

まず電話・TVサービスともにお得に利用できる光回線です。

それは、NURO光・eo光・コミュファ光の3回線。

この3回線の電話サービスに関しては、月額基本料金が300円台からと相場よりも安いです。特にコミュファ光、eo光の電話サービスは条件を満たせば初期費用もかかりません。

また、TVサービスに関してはコミュファ光・eo光は電話サービス同様に月額基本料金が比較的安く、条件付きで初期費用もかかりません。

NURO光のひかりTVに関しては、月額は高めなものの初期費用無料でネットと同時申込みならキャッシュバックも受け取れる点がお得です。

電話・TVサービス両方ともご利用の方の場合はこの3回線いずれかがおすすめです。

また、ソフトバンク光の電話サービス、BBIQのTVサービスもかなりお得と言えます。

ソフトバンク光はソフトバンクスマホユーザーの方向けの光回線です。ソフトバンクのスマホとネット回線の同時利用で適用されるおうち割光セット。

そしてその適用により、電話サービスが自宅のWiFi含めたお得なセット料金になります。このコスパは最高です。

BBIQのTVサービスは視聴chが地上波BSに限られますが、フレッツ光のひかりTVサービスより月額が安く、ネットと同時申込みなら初期費用もかからない点がお得です。

これらのサービスも一度はご利用の価値ありです。各サービスの詳細は上記比較表をご覧ください。

以上。ご覧いただきありがとうございました😀