【比較表】光回線主要19社のテレビ・電話オプション料金比較

2022年2月20日

タク
ITマニア

こんにちは、タクです。
こちらの記事では光回線と一緒にテレビや固定電話オプションも安く利用したい方向けに、主要な光回線のオプション料金を比較表にまとめました。各社のサービス内容や料金を一目で把握できます。

本記事ではNTT光コラボレーション回線で基本共通しているテレビ・電話オプションの料金や初期費用内訳を明確にしています。他の種類のテレビ・電話サービスと比較することで、自身に合う最適な光回線と各オプションとの組み合わせを見つけることができるでしょう。

1、光回線主要19社のテレビ・電話オプション料金比較表2025年

ここでは、光回線主要19社で提供されているテレビ・電話オプションの料金とサービス内容を2025年最新のデータに基づき比較表にまとめました。月額料金は比較しやすいよう赤太文字で、表の右側には特典総額の高いおすすめの回線窓口を一緒にご紹介しています。

[PR広告あり]

回線名
テレビ電話・回線窓口
1,auひかり(全国)

戸建て:月額5,610円~
集合住宅:月額3,740円~

【auひかりテレビ】
・STBレンタル料:月額550円。
・ジャンルパック:月額1,628 or 2,728円。
・視聴可能ch:専門全46ch。地デジ視聴不可
・TELASA:月額990円。ビデオ見放題。

【auひかり電話】
・月額基本料:550円
・初期費用無料。

おすすめ記事>>auひかり代理店の比較-takublo-net
2,NURO光(6地方)
お得

戸建て:月額5,200円~
集合住宅:月額3,850円~

【ひかりTV for NURO】
・月額1,100円~(基本プラン)。ネットと同時申込みでキャッシュバックあり。
・チューナーレンタル料:月額550円。
・視聴可能ch:地デジ・BS・CS・専門全80ch。
・初月無料。

【NURO光でんわ】
・東日本:月額基本料550円
・西日本:月額基本料330円

・光でんわ回線工事費:3,300円

|キャッシュバック最大8.5万円|
3,コミュファ光(東海)
格安!

戸建て:月額5,720円~
集合住宅:月額4,070円~

【コミュファ光テレビ(戸建限定)】
・月額基本料:506円
・光テレビ工事費は通常20,570円⇒安心サポートplus(月額770円。3ヵ月間は無料&最低利用期間。)の同時申込み+5年利用約束で無料(ネット工事費通常27,500円も無料)。
・視聴可能ch:地デジ・BSのみ。

【コミュファ光電話】
・月額基本料:330円
・光電話工事費:3,300円
・Netflixプラン申込み&スタート割適用(2年利用約束)の場合は光電話工事費が無料。

|1年間月額980円~|
4,eo光(関西)
格安!

月額5,448円~

【eo光テレビ】
・「10Gネット+電話+TV」セット:半年間月額980円~。
 (7~12か月目:月額2,694円。2年目以降:月額8,426円)
・eo光Netflixパック:1年間月額3,170円。
 (2年目以降:月額7,910円)
・標準工事費通常29,700円(実質無料キャンペーンあり)
・視聴可能ch:地デジ・BS・(CS)・専門全100ch以上。
・eo暮らしスタート割で全プラン初めの1年間が安い。

【eo光電話】
・電話アダプター利用料:月額314円
・eo光電話はネットと同時利用の場合、初期費用・月額基本料ともに無料。

|半年間月額980円~|
5,ピカラ光(四国)

戸建て:月額4,950円~
集合住宅:月額3,740円~

【ピカラ光てれび】
・月額基本料:1,600~5,000円位
・視聴可能ch:地デジ・BS・CS・全75ch以上。
各地域のCATV会社が提供。提供コースや料金は地域によって変わります。ネットとセット申込で最大1,300円割引あり。

【ピカラ光でんわ】
・月額基本料:550円
・初期費用:通常11,000円。ネットとセット申込の場合は初期費用無料。

|半年間月額無料キャンペーン|
6,メガエッグ(中国)

戸建て:月額5,170円~
集合住宅:月額4,070円~

【メガエッグTV!】
メガエッグ光テレビ地デジBSコース(全5コースあり)。
・月額基本料:880円~。
・初期費用:52,800円。地デジBSコース以外は割引適用で初期費用14,300円。
・視聴可能ch:地デジ・BS・CS・全80ch以上。

【メガエッグ光電話】
・月額基本料:無料。
・機器レンタル料:有線タイプは月額495円。無線タイプは月額550円。
・光電話工事費:3,300円。ネットと同時申込みで無料(毎月の相当額割引より)。

|キャッシュバック2万円(最大6万円)|
7,BBIQ(九州)
TVお得

戸建て:月額6,380円
集合住宅:月額4,510~6,380円

【BBIQ光テレビ】
・月額基本料:715円(地デジBSプラン・にねん約束コース適用時。開通月は無料)
・ネットとセット利用で初期費用無料。
・視聴可能ch:地デジ・BS・CS全75ch。

【BBIQ光電話】
・月額基本料:550円(開通月無料)
・初期費用(回線登録料):2,200円。

|キャッシュバック3万円|
8,J:COM(5地方)
TVおすすめ!

月額5,258円~

【J:COM TV】
・JCOM TVセレクト:月額2,200円。
・J:COM TVシン・スタンダード:月額4,950円
・JCOM TV各種の初期費用:工事費無料、事務手数料3,300円。
・視聴可能ch:地デジ・BS・CS・専門全100ch以上。
・ディズニープラス最大3か月無料。

【J:COM PHONEプラス】
・月額基本料1,661円
・初期費用: 基本工事費実質無料(毎月の相当額割引より)
・J:COM Phoneプラス同士の通話無料。auスマホとの無料通話あり。

|1Gネット3か月無料&キャッシュバックあり|
9,ドコモ光(全国)

戸建て:月額5,720円~
集合住宅:月額4,400円~

【ドコモ光テレビオプション】
・月額基本料:825円。
・初期費用:13,530円~。
・視聴可能ch:地デジ・BS・CS(CSはオプション)。
・ひかりTV、スカパー!、DAZN、Lemino、dアニメストアを同時申込み可。
・ドコモ光テレビオプション+スカパー同時申込みで初期費用無料。

【ドコモ光電話】
・月額基本料:550円。
・ドコモ光電話バリュー:月額1,650円
・初期費用1,100円~。

|キャッシュバック3.5万円(プロバイダ選択可)|
10,Softbank光(全国)
電話他セットがお得!

戸建て:月額5,720円~
集合住宅:月額4,180円~

【ソフトバンク光テレビ】
・月額基本料825円。
・初期費用13,530円~。
・視聴可能ch:地デジ・BS・CS(CSはオプション)全80ch。さらに7万の映像コンテンツ付き。
・ひかりTV、スカパー!、Netflixも同時申込み可。

【光電話(NTT提供)】月額550円~。
【ホワイト光電話(SB提供)】月額513円~。
【BBフォン(SB提供・050番号)】一切無料。
・初期費用1,100円~(BBフォンは無料)。
・おうち割光セット適用で、上記電話サービスいずれか1つ+WiFiマルチパック(月額1,089円)+光BBユニットレンタル(月額513円)の3点セットで月額550円

|キャッシュバック4万円|


11,GMOとくとくBB光(全国)
格安!

戸建て:月額4,818円
集合住宅:月額3,773円

【GMOひかりテレビ】
・月額基本料825円。
・初期費用13,530円~。
・視聴可能ch:地デジ・BS・CS(CSはオプション)。
・スカパー!同時申込でテレビ接続工事3台まで無料。
【GMOひかり電話】
・基本プラン:月額550円。
・GMOひかり電話A:月額1,650円。
・初期費用1,100円~。

|1Gはルーター無料ほか特典あり|

更なる格安プラン(混雑時は速度制御あり)もあります。⇒GMOとくとくBB光mini

12,フレッツ光(全国)

回線+プロバイダで月額5,005円~

【フレッツテレビ】
・月額基本料825円。
・初期費用13,530円~。
・視聴可能ch:地デジ・BS・(CS)。
【ひかり電話】
・基本プラン:月額550円。
・初期費用1,100円~。

|[法人向け光回線]キャッシュバック3.5万円|
●記載の料金は全て税込みです。
●電話料金は別途通話料がかかります。
●上記の他に人気の光コラボ-So-net光Biglobe光@nifty光おてがる光DTI光エキサイトMEC光@TCOM光もフレッツ光と同様の料金プランの光電話、光テレビサービスを提供しています。
●ひかりTV、スカパー、Netflix‥等の料金は下記「4,光回線のテレビサービス(動画配信含む)の種類」をご覧ください。
[2025年TVイチ押し]J:COM TVシン・スタンダード

J:COMの写真

・・・J:COM TVシン・スタンダードは42の厳選された専門チャンネルと動画配信(J:COM STREAMとTELASA,アメリカ発VODのParamount+)がセットになったJ:COMのおすすめサービスです。基本月額4,950円。J:COMは最適なネット接続をAIが常時確保してくれる次世代AI WiFiや、テレビでネット動画を楽しめるJ:COM LINK miniが人気です。現在3か月間月額500円・キャッシュバックを実施中。ただし、J:COM TVの提供エリアは現在主に北海道,関東,関西,九州山口の一部地域となっています。

<5,TV・電話サービスがお得な光回線おすすめ2025年>は
↓↓こちらです↓↓

2、光コラボの電話オプション初期費用内訳

光コラボレーション(表内の「9、ドコモ光」以降すべて)で提供される光電話オプションは、基本的にどのプロバイダでも同じNTT東西が提供するフレッツ光の光電話サービスを利用しています。そのため、初期費用の構成はほぼ共通しており、内訳としては主に以下の3点が挙げられます。

【▼光コラボの電話オプション初期費用】
  1. 基本工事費 ・・・1,100円/1工事。光電話を利用する為の機器交換のみ。この費用は必ず発生します。
  2. 同番移行工事費(番号ポータビリティ) ・・・2,200円程。ご利用中の番号を引き続き使う為の工事費。現在お使いの電話番号を継続して使用したい場合に必要となります。
  3. 加入電話等の利用休止工事費: ・・・2,200円程。NTT回線を休止する工事費。これも、現在の電話番号を継続利用する場合に必要です。

まず1の基本工事費は必ずかかる工事費です。2・3はともに現在お使いの番号を継続利用する場合に必要です。番号を新規取得する場合2・3は不要ですが、その場合プロバイダによっては別途番号取得の手続き費用がいくらか発生することがあります。

なお、これらの初期費用は、キャンペーンや特典によって割引や無料化される場合もあります。各プロバイダの公式サイトや契約窓口で、最新の情報を確認するようにしましょう。

3、光コラボのテレビオプション初期費用内訳

光コラボレーションで提供されるテレビオプションは、基本どこも同じNTT東日本提供のフレッツ光および、スカパー!JSAT(株)提供のテレビ視聴サービスの契約によって視聴できるようになる「フレッツ・テレビ」と同等のサービスです。そのため、かかってくる初期費用や料金は共通しています。光コラボのテレビオプション初期費用の内訳は主に下記3点です。

【▼光コラボのテレビオプション初期費用】
  1. テレビオプション伝送サービス工事費: 3,300円
  2. テレビ視聴サービス登録料: 3,080円
  3. 屋内同軸配線工事(テレビ接続等の工事)
    • ⇒自分でテレビ接続工事を行う場合: 0円
    • ⇒テレビ1台の接続工事を業者に依頼する場合: 7,150円
    • ⇒テレビ2~4台の接続工事を業者に依頼する場合: 21,780円

1,テレビオプション伝送サービス工事費は、テレビ信号を光回線で伝送するための基本的な工事費用です。2、テレビ視聴サービス登録料は、テレビサービスを利用するための登録料金です。3,屋内同軸配線工事は、テレビ接続を業者に依頼する場合に発生する料金です。

自己施工の場合は費用がかかりませんが、専門知識や技術が必要です。一方、業者に依頼する場合は確実な施工が期待できますが、追加の工事費用が発生します。なお、ネットとの同時申込みの場合、テレビ接続工事1台を業者に依頼することを前提として、上記下線部の金額合計(=13,530円)で提供されるのが一般的です。

また、一部の光コラボ事業者では、キャンペーンや特典によってこれらの初期費用の一部または全部が割引されることもあるため、契約時に確認することをおすすめします。

参考:フレッツテレビの料金

4、[比較表]光回線のテレビサービスを比較(動画配信含む)

光回線のテレビサービスは、アンテナ不要で光回線を通じてテレビ視聴ができる便利なオプションです。現在、光回線と併せて契約・利用可能なテレビ関連サービスには、従来型のテレビ放送だけでなく、動画配信サービス(単体サービスを除く)も含まれています。以下に、主要なサービスとその特徴を比較します。

 は比較項目。各サービスで毎月かかってくる基本料金です。)

  1. 光回線TV(オプション)
    ・・・各種光コラボレーションのテレビオプションは基本的にNTT東西提供のフレッツ・テレビと同じ。基本月額825円。追加オプション+月額55~990円。初期費用13,530円~。地デジ・BS・(CS)。各種光コラボレーションより視聴可。また、コミュファ光他電力会社系光回線やauひかり等では各独自の料金体制による光テレビサービスが提供されています。
  2. ひかりTV
    ・・・NTTドコモ提供の映像配信サービス。光回線のオプション。地デジ・BS・BS4K・専門80ch以上と動画配信。料金は基本プラン:月額1,100円、専門ch:月額1,650円、専門ch・ビデオ:月額2,750円(ひかりTVはじめて割適用時)。チューナーレンタル月額550円(ご購入の場合は30,351円~)。初期費用無料。最大2か月月額無料。フレッツ光、光コラボレーション、NURO光から申込・視聴可。
  3. スカパー!
    ・・・スカパーJSAT株式会社の有料多チャンネル放送。スカパー!マルチアンテナまたは光回線の光テレビオプションとセットでご利用可。BS・CS・専門約70ch。料金は「基本料:月額429円、視聴料:月額408円/1ch~。お得なchセット料金:月額1,980円~。)」。加入月は0円。フレッツ光、光コラボレーションから契約・視聴可。
  4. Netflix
    ・・・米の動画配信サービス。映画、ドラマ、アニメ、ドキュメンタリーなど幅広いエンタメ配信中。海外ドラマファンに特に人気。料金は広告付きスタンダード:月額790、スタンダード:月額1,490円、プレミアム:月額1,980円。コミュファ光、eo光にてお得なセット料金で視聴可。
  5. Disney+
    ・・・ディズニー公式の動画配信サービス。ディズニー作品を中心に実写作品含む映画・ドラマ・アニメなどを多数配信中。16000作品以上見放題。月額990円。年額9,900円(実質2か月分無料)。
  6. TELASA
    ・・・TELASA株式会社(KDDIとテレビ朝日の合併で設立)が提供する定額制動画配信サービス。旧auビデオパス。見放題プラン月額618円~。初回2週間無料。テレビ朝日番組に加えて映画・ドラマ・アニメ作品約10,000本を配信中。TELASA ID他、auID、Googleアカウント等からご利用可。個別申込みの他にauひかりテレビからも申込・視聴可。
  7. DAZN
    ・・・DAZNグループが運営するスポーツ専門の動画配信サービス。年間10,000試合以上が見放題。ライブ中継もあり。FREEMIUM:無料、GLOBAL:月額980円、STANDARD:月額4,200円。ドコモ光、ひかりTVより契約・視聴可。
  8. Lemino
    ・・・NTTドコモが提供する定額制動画配信サービス。2023年4月よりサービス提供開始。旧サービス名「dTV」。人気の映画・ドラマ他オリジナルコンテンツ見放題。Leminoプレミアム:月額990円。初回初月無料。光回線ではGMOとくとくBB×ドコモ光よりお申込・視聴可。
  9. dアニメストア
    ・・・NTTドコモが提供する国内最大級のアニメ見放題サイト。配信アニメ数は5,700作品以上(2024年7月時点公式サイトより)。月額550円。初月無料。ドコモ光よりお申込み・視聴可。

これらサービスは、それぞれ特徴的なコンテンツや料金体系を持っています。利用者は自身の視聴習慣やコンテンツの好みに合わせて、最適なサービスを選択することができます。

また、上記のうち多彩な放送チャンネルを視聴できる「ひかりTV」「スカパー!」「光回線TV」の特徴を下記比較表にまとめました。2年4年・・と長く使っていくほど月額が安い光回線TVが料金面ではお得といえるでしょう。

ひかりTVスカパー!光回線TV
おすすめ!
工事不要光回線TV or アンテナの工事が必要必要
TV1台1~3台1~4台
ch地デジ・BS・BS4K・専門80ch以上BS・CS・専門約70ch地デジ・BS(CSもオプションで可)
・月額1,650円 or 2,750円(割引適用時)
・チューナーレンタル:月額550円
・基本料:月額429円
・視聴料:月額1,980円/1セット~。月額408円/1ch~。
・月額825円
初期費用0円0円~(光回線TV or アンテナのご利用必須)13,530円~31,680円(業者に依頼するTV接続工事台数次第)
注意・毎回TV視聴時はTVリモコンで電源ON&入力切替後、チューナー専用リモコンで見たいチャンネルに合わせる。
・NURO光との同時申込(ひかりTVforNURO)で追加キャッシュバック。
・毎回TV視聴時に使うのはTVリモコンのみ。手間いらず。
・一部光コラボ回線(※①)からの対象プラン同時申込でテレビ接続工事費が無料。
・毎回TV視聴時に使うのはTVリモコンのみ。手間いらず。
・NTTフレッツ・テレビに同じ。各種NTT光コラボ回線からお申込み可。

※①・・・ドコモ光、GMOとくとくBB光、@nifty光など

5、TV・電話サービスがお得な光回線おすすめ2025年9月

最後にTV・電話サービスがお得な光回線おすすめのご紹介です。

▼TV・電話サービスがお得な光回線おすすめ2025年9月

NURO光、GMOとくとくBB光、コミュファ光、eo光

おすすめ1)NURO光

【ポイント】
NURO光は業界最速&格安。回線申込でキャッシュバック78,000円(戸建ての場合)。ひかりTVforNUROとの同時申込で追加キャッシュバックがあります。

nuro

  • 提供元:ソニーネットワークコミュニケーションズ

  • プロバイダ:So-net

  • ネット料金

    • 戸建て(2G・3年):月額5,200円

    • 戸建て(10G・3年):月額5,700円

    • One(戸建て・2G・縛りなし):月額5,500円

    • One(戸建て・10G・縛りなし):月額6,050円

    • マンション(2G・縛りなし):月額3,850円

    • マンション(10G・縛りなし):月額4,400円

    • (NURO光マンションはタイプS,Lあり。)

  • オプション料金

    • NURO光でんわ:東日本550円,西日本330円

    • ひかりTVforNURO:月額1,650円 or 2,750円

    • (ひかりTVはじめて割適用時)

    • Wi-Fiルーターレンタル:無料

    • サポート:1回無料

  • 初期費用:

    • 契約事務手数料3,300円

    • 工事費実質無料(44,000円⇒0円)

  • キャンペーン

    • 初期費用相当額割引

    • 各種キャッシュバック

    • (ネット,ひかりTV,でんき,ガスの申込による)

    • モバイルセット割

    • (ソフトバンク,ワイモバイル,NUROモバイル)

  • 契約期間:戸建ては3年|One・マンションはなし

  • 回線速度(下り):2G、10G

  • エリア:北海道,関東,東海,関西,広島,岡山,福岡,佐賀

  • 支払い:クレジットカード,口座振替,キャリア決済

  • その他:NURO光マンションは下記タイプあり。

    • タイプS:39戸以下,工事2回,口座振替〇。

    • タイプL:40戸以上,工事1回,口座振替×。

・・・NURO光はソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供する光回線です。NTTとは異なる独自回線である分混雑しにくく、標準で下り最大2Gbpsの国内最速光回線として多くのユーザーから高い評価を受けています。

しかし、提供エリアがまだ狭いこと、2Gプラン用に貸し出される無線LAN搭載ONU機器が9機種中7機種がWi-Fi5(ac)対応(つまりWi-Fi6以上には非対応)のものである・・などNURO光も気になる点はあります。

ちなみにONU機種は自動割り当てのためトラブル時を除いて選択は不可。運が良ければWi-Fi6対応のものが送られてきます。

また、NURO光Oneは契約期間の縛りがない分通常の戸建てプランより月額は高くなりますが、工事が1回で済むこと、ソニー製Wi-Fiルーター(NSDシリーズ3機種。全てWi-Fi6対応)が必ず使えるといったメリットがあります。

NURO光はエリア限定でマンションはNURO設備導入済み建物のみかつタイプ分けもあるため、全プラン誰でも申し込めるわけではありません。

お申込みページにてお住まいの地域名・建物名を選択することでお申込み可能なプランが全て表示されるので、お申込み時はそちらから選択することになります。

---おすすめキャンペーン---

【👉NURO光ココがいい】
高額キャッシュバックあり。
標準2Gbpsで国内速度評価No1光回線。
・NURO光マンションは業界トップクラスの格安料金かつ契約期間の縛りなし。

【🙄NURO光ココが気になる】
提供エリアがまだ狭い。
・プロバイダのメールアドレスが使えない。
・2Gプランの無線LAN搭載ONUはWi-Fi5まで対応のものがまだ多い。

おすすめ2)GMOとくとくBB光

【ポイント】
格安光コラボのGMOとくとくBB光。GMOひかりテレビとスカパー!対象商品の同時申込でテレビ接続工事料(通常7,150円~19,800円)が無料になります。

GMOの写真

  • 提供元:GMOインターネット株式会社

  • プロバイダ:GMOとくとくBB

  • ネット料金

    • ホーム1G:月額4,818円

    • マンション1G:月額3,773円

  • オプション料金

    • GMOひかり電話:月額550円

    • GMOひかりテレビ:月額825円

  • 初期費用

    • 契約事務手数料3,300円

    • 工事費実質無料(26,400円⇒0円)

  • キャンペーン

    • 初期費用相当額割引

    • 他社解約違約金補助最大6万円

    • GMOひかりテレビ+スカパー!で

      テレビ接続工事無料

  • 契約期間の縛り:なし

  • 回線速度:1G・10G

  • エリア: 全国

  • 支払い方法:クレジットカード

  • その他:ー

・・・GMOとくとくBB光はドメインやサーバーサービスも運営するIT大手GMOグループの1社が提供する業界でもトップクラスに格安かつ速度高評のNTT光コラボレーションです。公式HPにて速度実測値を公開中。申込内容に応じたキャッシュバックあり。契約期間の縛りなし。ただし、工事費が3年間の分割払いかつ相当額割引となっていますので、もし3年以内に解約すると工事費残債が発生する点は注意です。

---GMOおすすめキャンペーン---
【👉GMOとくとくBB光ココがいい】
契約期間の縛りなし。
格安(月額3,773円~)&工事費実質無料。
・1Gご利用の方はルーターレンタル料無料。3年後にそのままプレゼント。
・超高速v6プラスを標準(無料)提供。
・電話・テレビオプション加入で追加キャッシュバック。
・GMOひかりテレビとスカパー!対象商品(月額1,980円以上のプラン)の同時申込でテレビ接続工事料(通常19,800円)が無料。

【🙄GMOとくとくBB光ココが気になる】
・3年以内に解約すると工事費残債が発生する。


☆さらに格安の専用帯域プランはこちら>> GMOとくとくBB光mini(月額3,300円~)

おすすめ3)コミュファ光

【ポイント】
コミュファ光テレビ(地デジ・BSのみ)とコミュファ光電話は格安月額&初期費用無料(条件あり)です。東海限定。


  • 提供元:中部テレコミュニケーション株式会社

  • プロバイダ:一体型 or 選択型から選ぶ

    • プロバイダ一体型はコミュファが一括提供(推奨)

    • プロバイダ選択型は10プロバイダから選択可

  • ネット料金(プロバイダ一体型の場合)

    • ホーム1G: 基本月額5,170円~

    • マンション1G:基本月額4,400円~

  • オプション料金

    • コミュファ光電話:月額330円

    • コミュファ光テレビ:月額506円

    • Wi-Fiルーターレンタル:無料

    • 安心サポートPlus:月額880円(3か月無料)

  • 初期費用:下記が条件付きで無料

    • 契約事務手数料770円

    • ネット工事費:27,500円

    • 光電話工事費:3,300円

    • 光テレビ工事費:20,570円

  • キャンペーン

    • 1年間980円キャンペーン

    • 1年間割引キャンペーン

    • 50,000円還元キャンペーン

    • スタート割、長期継続割引

    • 初期費用0円キャンペーン

    • auスマートバリュー、UQ自宅セット割。

  • 契約期間:2年

  • 回線速度:1G、10G

  • (ホームは30M,マンションは100Mもあり)

  • エリア: 東海地方+長野県

  • 支払い方法:クレジットカード or 口座振替

  • その他:ゲーミングカスタム[ラグなし超高速回線]。

・・・コミュファ光はKDDI系列(当初は中部電力系列として設立)の中部テレコミュニケーション株式会社が提供する東海地方の光回線です。

エリア内に張り巡らせてある地球5周分に及ぶ距離の光ファイバー。24時間365日通信の混雑を監視するリアルタイム通信混雑回避など、コミュファ独自の設備と技術で安定した超高速のネット環境を私たちに提供してくれます。

また、コミュファ光公式ではお得な各種割引・キャッシュバックキャンペーンも豊富に行われています。eo光と同様にスタート割等で初めの1年間は格安料金で始めやすくなっています。ただし一部併用できないキャンペーンがあるため、各キャンペーンの注意事項はしっかり読む必要があります。

さらにスタート割&安心サポートPlus同時申込でネットとテレビの工事費ともに無料へ。安心サポートPlusは月額880円の総合サポートオプションですが、初めの3か月は無料かつ最低利用期間なので、不要な方は3か月でオプションのみ解約することで追加料金は一切かかりません。あと光電話・テレビ等の月額が相場より安いのもコミュファ光のメリットです。

---おすすめキャンペーン---
コミュファ光の写真
【👉コミュファ光ココがいい】
1年間月額980円キャンペーン(ホーム1Gの場合)。
条件付きでネット・テレビの工事費ともに無料。
・コミュファ独自の高度な技術と設備で常時安定した高速ネット環境を実現。
・コミュファ光ゲーミングカスタム。ゲーマーの方向けにラグのない超高速ネット環境を実現。
・電話・テレビオプション料金が相場より安い。

【🙄コミュファ光ココが気になる】
東海+長野県限定。
併用できないキャンペーンがある。
・コミュファ光テレビは戸建て限定かつ地デジBSのみ。
・2年目以降は割引終了のため月額が高くなる(元値に戻る)。

おすすめ4)eo光

【ポイント】
eo光テレビは3コースから選択可。全プラン初年度は大幅割引されます(eo暮らしスタート割)。関西限定。

eo

  • 提供元:株式会社オプテージ(関西電力系)

  • プロバイダ:eo光

  • ネット料金(戸建て):月額5,500円~

  • オプション料金

    • eo光電話:月額314円~

    • eo光テレビ:月額1,700円~

  • 初期費用:事務手数料3,300円、工事費実質無料

  • キャンペーン

    • 標準工事費実質無料

    • eo暮らしスタート割、即割、長割

    • 他社解約違約金最大6万円まで還元

    • auスマートバリュー

    • UQ自宅セット割

  • 契約期間:即割適用時は2年。その他は1年。

  • 回線速度:1G、5G、10G

  • エリア: 関西

  • 支払い:クレジットカード,口座振替,ゆうちょ自動

  • その他:マンションタイプは別途料金

・・・eo光は株式会社オプテージが提供する関西地方の電力会社系光回線です。乗り換えサポート以外のキャッシュバックがない光回線ですが、ネット・電話・テレビ・Netflix等がお得なセット料金で利用できます。また、eo暮らしスタート割により全プラン初めの1年間が大幅に安くなることで始めやすい点もポイントです。

---おすすめキャンペーン(戸建て向け)---
eo光
【👉eo光ココがいい】
eo光電話が安い。
eo暮らしスタート割で全プラン初めの1年間が安い。
eo光シンプルプラン。戸建て向けキャンペーン。10Gを1年間月額500円で利用可。
・eo光テレビは地デジ・BSはじめCS放送を最大63chまで視聴可。
・Gaming Neo。高性能なゲーミングデバイス一式を手軽に定額利用可。月額990円~。

【🙄eo光ココが少し気になる】
関西限定。
・全プラン2年目以降は割引がなくなるため月額が高くなる(元値に戻る)。
・他社からの乗り換えサポート以外のキャッシュバックがない。


☆10Gが1年間500円で使える>> eo光シンプルプラン(2年目以降月額5,500円)

また、電話・テレビ個別サービスに関してもう少し触れますと、ソフトバンク光の電話サービス、BBIQのTVサービスもかなりお得と言えます。

ソフトバンク光はソフトバンクスマホユーザーの方向けの光回線です。「ソフトバンクのスマホ」と「指定オプションを含むソフトバンク光」の同時利用で適用されるおうち割光セット。

そしてその適用により、電話サービスが自宅・外出先のWiFi含めたお得なセット料金(月額550円)になります。このコスパは最高です。

BBIQのTVサービスは視聴chが地上波BSに限られますが、フレッツ光のフレッツテレビより月額が安く、ネットと同時申込みなら初期費用もかからない点が注目ポイントです。

各サービスの詳細は上記比較表をご覧ください。

以上。ご覧いただきありがとうございました😀