【比較表】光回線主要19社のテレビ・電話オプション料金比較

ITマニア
こんにちは、タクです。
こちらの記事では、光回線と一緒にテレビや固定電話オプションも安く利用したい方向けに各社のオプション料金を比較表にまとめました。今のお得どころが一目で分かりますよ。

また、フレッツ光や光コラボレーション全般で提供されているNTTのテレビ・電話オプションにおける初期費用についても簡単に解説しています。
Contents
1、光回線主要19社のテレビ・電話オプション料金比較表2025年
ここでは光回線主要19社で提供されるテレビ・電話オプションの料金とサービス内容を比較表でまとめています。月額料金は比較しやすいよう赤太文字で、表の右側には特典総額の高いおすすめの回線窓口を一緒にご紹介しています。
[PR広告あり]
テレビ | 電話・回線窓口 | |
---|---|---|
1,auひかり(全国) | 【auひかりテレビ】 ・セットトップボックスレンタル料:月額550円。 ・各種チャンネルパック料金:月額618~2,728円。 ・ネットと同時申込みで初期費用無料。 ・視聴可能ch:専門46ch・TELASA。 | 【auひかり電話】 ・月額基本料:550円 ・初期費用無料。 おすすめ記事>>auひかり代理店の比較-takublo-net |
2,NURO光(6地方) お得 | 【ひかりTV for NURO】 ・月額1,100円~(初月無料・基本プラン)。ネットと同時申込みで12,000円キャッシュバック。 ・ひかりTV対応チューナーレンタル料:月額550円。 ・視聴可能ch:地デジ・BS・CS・専門全80ch以上。 ・初月無料。 | 【NURO光でんわ】 ・東日本:月額基本料550円 ・西日本:月額基本料330円 ・光でんわ回線工事費:3,300円 |
3,コミュファ光(東海) 格安! | 【コミュファ光テレビ(戸建限定)】 ・月額基本料:506円 ・光テレビ工事費は通常20,570円⇒安心サポートplus(月額770円。3ヵ月間は無料&最低利用期間。)の同時申込み+5年利用約束で無料(ネット工事費通常27,500円も無料)。 ・視聴可能ch:地デジ・BSのみ。 | 【コミュファ光電話】 ・月額基本料:330円 ・光電話工事費:3,300円 ・Netflixプラン申込み&スタート割適用(2年利用約束)の場合は光電話工事費が無料。 ・「1Gネット+光電話」で月額3,710円~+機器利用料。 |
4,eo光(関西) 格安! | 【eo光テレビ】 ・「10Gネット+電話+TV」半年間:月額980円~。 (7~12か月目:月額2,694円。2年目以降:月額8,426円) ・eo光Netflixパック1年間:月額3,170円。 (2年目以降:月額7,910円) ・標準工事費通常29,700円(実質無料キャンペーンあり) ・視聴可能ch:地デジ・BS・(CS)・専門全100ch以上。 ・eo暮らしスタート割で全プラン初めの1年間が安い。 | 【eo光電話】 ・電話アダプター利用料:月額314円 ・eo光電話はネットと同時利用の場合、初期費用・月額基本料ともに無料。 |
5,ピカラ光(四国) | 【ピカラ光てれび】 ・月額基本料:1,600~5,000円位 ・視聴可能ch:地デジ・BS・CS・全75ch以上。 各地域のCATV会社が提供。提供コースや料金は地域によって変わります。ネットとセット申込で最大1,300円割引あり。 | 【ピカラ光でんわ】 ・月額基本料:550円 ・初期費用:通常11,000円。ネットとセット申込の場合は初期費用無料。 |
6,メガエッグ(中国) | 【メガエッグTV!】 メガエッグ光テレビ地デジBSコース(全5コースあり)。 ・月額基本料:880円~。 ・初期費用:52,800円。地デジBSコース以外は割引適用で初期費用14,300円。 ・視聴可能ch:地デジ・BS・CS・全80ch以上。 | 【メガエッグ光電話】 ・月額基本料:無料。 ・機器レンタル料:有線タイプは月額495円。無線タイプは月額550円。 ・光電話工事費:3,300円。ネットと同時申込みで無料(毎月の相当額割引より)。 |
7,BBIQ(九州) TVお得 | 【BBIQ光テレビ】 ・月額基本料:715円(地デジBSプラン・にねん約束コース適用時。開通月は無料) ・ネットとセット利用で初期費用無料。 ・視聴可能ch:地デジ・BS・CS全75ch。 | 【BBIQ光電話】 ・月額基本料:550円(開通月無料) ・初期費用(回線登録料):2,200円。 |
8,J:COM(5地方) TVおすすめ! | 【J:COM TV】 ・JCOM TVセレクト:月額2,200円。 ・J:COM TVシン・スタンダード:月額4,950円 ・JCOM TV各種の初期費用:工事費無料、事務手数料3,300円。 ・視聴可能ch:地デジ・BS・CS・専門全100ch以上。 ・ディズニープラス最大3か月無料。 | 【J:COM PHONEプラス】 ・月額基本料1,661円 ・初期費用: 基本工事費実質無料(毎月の相当額割引より) ・J:COM Phoneプラス同士の通話無料。auスマホとの無料通話あり。 |
9,ドコモ光(全国) | 【ドコモ光テレビオプション】 ・月額基本料:825円。 ・初期費用:13,530円~。 ・視聴可能ch:地デジ・BS・CS(CSはオプション)。 ・ひかりTV、スカパー!、DAZN、Lemino、dアニメストアを同時申込み可。 ・ドコモ光テレビオプション+スカパー同時申込みで初期費用無料。 | 【ドコモ光電話】 ・月額基本料:550円。 ・ドコモ光電話バリュー:月額1,650円 ・初期費用1,100円~。 |
10,Softbank光(全国) 電話他セットがお得! | 【ソフトバンク光テレビ】 ・月額基本料825円。 ・初期費用13,530円~。 ・視聴可能ch:地デジ・BS・CS(CSはオプション)全80ch。さらに7万の映像コンテンツ付き。 ・ひかりTV、スカパー!、Netflixも同時申込み可。 | 【光電話(NTT提供)】月額550円~。 【ホワイト光電話(SB提供)】月額513円~。 【BBフォン(SB提供・050番号)】一切無料。 ・初期費用1,100円~(BBフォンは無料)。 ・おうち割光セット適用で、上記電話サービスいずれか1つ+WiFiマルチパック(月額1,089円)+光BBユニットレンタル(月額513円)の3点セットで月額550円。 |
11,GMOとくとくBB光(全国) 格安! | 【GMOひかりテレビ】 ・月額基本料825円。 ・初期費用13,530円~。 ・視聴可能ch:地デジ・BS・CS(CSはオプション)。 ・スカパー!同時申込でテレビ接続工事3台まで無料。 | 【GMOひかり電話】 ・基本プラン:月額550円。 ・GMOひかり電話A:月額1,650円。 ・初期費用1,100円~。 更なる格安プラン(混雑時は速度制御あり)もあります。⇒GMOとくとくBB光mini |
12,フレッツ光(全国) | 【フレッツテレビ】 ・月額基本料825円。 ・初期費用13,530円~。 ・視聴可能ch:地デジ・BS・(CS)。 | 【ひかり電話】 ・基本プラン:月額550円。 ・初期費用1,100円~。 |
●電話料金は別途通話料がかかります。
●上記の他に人気の光コラボ-So-net光、Biglobe光、@nifty光、おてがる光、DTI光、エキサイトMEC光、@TCOM光もフレッツ光と同様の料金プランの光電話、光テレビサービスを提供しています。
●ひかりTV、スカパー、Netflix‥等の料金は下記「4,光回線のテレビサービス(動画配信含む)の種類」をご覧ください。
2、光コラボの電話オプション初期費用内訳
光コラボレーション(表内の「9、ドコモ光」以降すべて)で提供される光電話オプションは、基本どこも同じNTT東西が提供するフレッツ光の光電話サービスです。かかってくる初期費用は共通しており、主に下記3点。
- 基本工事費 ・・・1,100円/1工事。光電話を利用する為の機器交換のみ。
- 同番移行工事費(番号ポータビリティ) ・・・2,200円程。ご利用中の番号を引き続き使う為の工事費。
- 加入電話等の利用休止工事費: ・・・2,200円程。NTT回線を休止する工事費。
まず1は必ずかかる工事費です。2・3はともに現在お使いの番号を継続利用する場合に必要です。番号を新規取得する場合2・3は不要ですが、その場合プロバイダによっては別途番号取得の手続き費用がいくらか発生することがあります。
3、光コラボのテレビオプション初期費用内訳

光コラボレーションで提供されるテレビオプションは、基本どこも同じNTT東日本提供のフレッツ光および、スカパー!JSAT(株)提供のテレビ視聴サービスの契約によって視聴できるようになる「フレッツ・テレビ」と同じものとなっており、かかってくる初期費用や料金は共通しています。初期費用の内訳は主に下記。
- テレビオプション伝送サービス工事費: 3,300円
- テレビ視聴サービス登録料: 3,080円
- 屋内同軸配線工事(テレビ接続等の工事)
- ⇒自分でテレビ接続工事を行う場合: 0円
- ⇒テレビ1台の接続工事を業者に依頼する場合: 7,150円
- ⇒テレビ2~4台の接続工事を業者に依頼する場合: 21,780円
1,テレビオプション伝送サービス工事費はテレビオプションで必ずかかる基本工事費で、「映像用回線終端装置工事費」などとも呼ばれるものです。2,テレビ視聴サービス登録料は、スカパーJSAT(株)の放送設備の利用料という位置付けです。
3,屋内同軸配線工事は、テレビ接続を業者に依頼する場合に発生する料金です。この他にもケース次第で追加工事費用等がかかる場合があります。
上記の1,比較表におけるテレビオプションの初期費用は基本的にネットとの同時申込みであること、テレビ接続工事1台を業者にお願いすることを前提とした場合で、上記下線部の金額合計(=13,530円)としています。
配線関連の知識がある等でテレビ接続をご自分でする方やテレビ2台以上の接続工事を業者にお願いする方は、3,屋内同軸配線工事内容が変わることで料金は変わります。
参考:フレッツテレビの料金
4、[比較表]光回線のテレビサービスを比較(動画配信含む)

光回線のテレビサービスは光回線で電波を受信してテレビを視聴できる便利なサービスです。アンテナは不要。現在光回線と共に契約・利用できるテレビ関連サービスは動画配信(単体サービスは除く)を含めて主に下記があります。
( は比較項目。各サービスで毎月かかってくる基本料金です。)
- 光回線テレビ(オプション)
・・・各種光コラボレーションのテレビオプションは基本的にNTT東西提供のフレッツ・テレビと同じ。基本月額825円。追加オプション+月額55~990円。初期費用13,530円~。地デジ・BS・(CS)。各種光コラボレーションより視聴可。また、コミュファ光他電力会社系光回線やauひかり等では各独自の料金体制による光テレビサービスが提供されています。 - ひかりTV
・・・NTTドコモ提供の映像配信サービス。光回線のオプション。地デジ・BS・BS4K・専門80ch以上と動画配信。料金は基本プラン:月額1,100円、専門ch:月額1,650円、専門ch・ビデオ:月額2,750円(ひかりTVはじめて割適用時)。チューナーレンタル月額550円(ご購入の場合は30,351円~)。初期費用無料。最大2か月月額無料。フレッツ光、光コラボレーション、NURO光から申込・視聴可。 - スカパー!
・・・スカパーJSAT株式会社の有料多チャンネル放送。スカパー!マルチアンテナまたは光回線の光テレビオプションとセットでご利用可。BS・CS・専門約70ch。料金は「基本料:月額429円、視聴料:月額408円/1ch~。お得なchセット料金:月額1,980円~。)」。加入月は0円。フレッツ光、光コラボレーションから契約・視聴可。 - Netflix
・・・米の動画配信サービス。映画、ドラマ、アニメ、ドキュメンタリーなど幅広いエンタメ配信中。海外ドラマファンに特に人気。料金は広告付きスタンダード:月額790、スタンダード:月額1,490円、プレミアム:月額1,980円。コミュファ光、eo光にてお得なセット料金で視聴可。 - Disney+
・・・ディズニー公式の動画配信サービス。ディズニー作品を中心に実写作品含む映画・ドラマ・アニメなどを多数配信中。16000作品以上見放題。月額990円。年額9,900円(実質2か月分無料)。 - TELASA
・・・TELASA株式会社(KDDIとテレビ朝日の合併で設立)が提供する定額制動画配信サービス。旧auビデオパス。見放題プラン月額618円~。初回2週間無料。テレビ朝日番組に加えて映画・ドラマ・アニメ作品約10,000本を配信中。TELASA ID他、auID、Googleアカウント等からご利用可。個別申込みの他にauひかりテレビからも申込・視聴可。 - DAZN
・・・DAZNグループが運営するスポーツ専門の動画配信サービス。年間10,000試合以上が見放題。ライブ中継もあり。FREEMIUM:無料、GLOBAL:月額980円、STANDARD:月額4,200円。ドコモ光、ひかりTVより契約・視聴可。 - Lemino
・・・NTTドコモが提供する定額制動画配信サービス。2023年4月よりサービス提供開始。旧サービス名「dTV」。人気の映画・ドラマ他オリジナルコンテンツ見放題。Leminoプレミアム:月額990円。初回初月無料。光回線ではGMOとくとくBB×ドコモ光よりお申込・視聴可。 - dアニメストア
・・・NTTドコモが提供する国内最大級のアニメ見放題サイト。配信アニメ数は5,700作品以上(2024年7月時点公式サイトより)。月額550円。初月無料。ドコモ光よりお申込み・視聴可。

上記のうち多彩な放送チャンネルを視聴できる「光回線テレビ(オプション)」「ひかりTV」「スカパー!」の特徴を下記比較表にまとめました。
ひかりTVやスカパー!はどちらも初期費用がかからない分月額が約2,000円台からと高めであることに対し、光回線テレビ(オプション)は初めにある程度初期費用がかかる分月額が安い特徴があります。
2年3年・・と長く使っていくほど月額が安い光回線テレビ(オプション)が料金面ではお得と言って良いでしょう。
ひかりTV | スカパー! | 光回線テレビ (オプション) ←おすすめ | |
工事 | 不要 | アンテナor光回線テレビの工事が必要 | 必要 |
TV台数 | 1台 | 1~3台 | 1~4台 |
視聴ch | 地デジ・BS・BS4K・専門80ch以上 | BS・CS・専門約70ch | 地デジ・BS(オプションでCSも可) |
料金 | ・プラン料金:月額1,650円 or 2,750円(ひかりTVはじめて割適用時) ・チューナーレンタル料:月額550円 | ・基本料:月額429円 ・視聴料:月額1,980円(セット料金)~。月額409円/ch~。 | 月額825円 |
初期費用 | 0円 | 0円 | 13,530円~31,680円(TV接続工事台数等によって変わる) |
ポイント | ・毎回TV視聴時はTVリモコンで電源ON&入力切替。そしてチューナー専用リモコンでチャンネルを合わせる。人により面倒と感じることがある。 ・NURO光との同時申込(ひかりTVforNURO)で追加キャッシュバックあり。 | ・毎回TV視聴するために使うのはTVリモコンのみ。手間いらず。 ・一部光コラボ回線(※①)からの同時申込でテレビ接続工事費が3台まで無料となる。初期費用大幅カットへ。 | ・毎回TV視聴するために使うのはTVリモコンのみ。手間いらず。 ・NTTフレッツ・テレビに同じ。各種NTT光コラボ回線からお申込み可。 |
※①・・・ドコモ光、GMOとくとくBB光、@nifty光など
5、TV・電話サービスがお得な光回線おすすめ2025年

最後にTV・電話サービスの利用がお得な光回線おすすめのご紹介です。
NURO光、GMOとくとくBB光、eo光、コミュファ光
おすすめ1)NURO光

ひかりTVをお得に視聴したい方なら特典豊富なNURO光との同時申込がイチ押しです
[▼ネットプラン]
- 戸建て2G:月額5,200円、 戸建て10G:月額5,700円
- マンション2G:月額3,850円、 マンション10G:月額4,400円
[▽電話・テレビオプション他]
- NURO光でんわ・・・月額330円(西日本)、月額550円(東日本)
- ひかりTVforNURO・・・月額2,200円(プラン料金・チューナーレンタル料を含む)~。専門チャンネルプラン・ひかりTVはじめて割適用時。
- その他特徴・・・工事費実質無料、ソフトバンク・ワイモバイル・NUROモバイルとのセット特典あり、2G・10Gプランあり
- 提供エリア・・・北海道,関東,関西,東海,中国2県,九州2県
- 標準で下り最大2Gbpsの超高速光回線。
- ネットのみでも最大85,000円キャッシュバック(2025年5月初め時点)。
- ひかりTVforNUROはネットと同時申込で追加キャッシュバックあり。終了未定。
- ひかりTVforNUROは光回線の光テレビオプションに比べると月額が高め。ただしキャッシュバックで幾分は返ってくる。
- 戸建ての場合申込みから開通まで思う以上に日数がかかることがある。通常は1~3か月。
・・・NURO光はソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社提供の独自回線。提供エリアは限られますが、標準速度2Gbpsで多くのユーザーから国内トップクラスの速度評価を得ている光回線です。
一点不満の声としては、戸建ての場合NURO光は稀に工事(宅内・屋内の2回)が障害物等の理由で予定通り進まないことがあり、場合によっては開通まで3か月以上かかってしまうケースもあるようです。その補完策としてNURO光では最大2か月間月額500円で利用できるレンタルWi-Fiサービスが用意されています。
おすすめ2)GMOとくとくBB光

光回線テレビやスカパー!をお得に視聴したい方には格安光コラボのGMOがイチ押しです
【ネットプラン】・・・1Gファミリー:月額4,818円、1Gマンション:月額3,773円
[▽電話・テレビオプション他]
- GMOひかり電話・・・月額550円
- GMOひかりテレビ・・・月額825円
- その他特徴・・・他社解約違約金還元(最大6万円)、契約期間の縛りなし
- 提供エリア・・・全国
- 格安月額。
- 契約期間の縛りなし。
- 工事費(26,400円)が実質無料。
- 1GプランはWi-Fiルーターレンタル料無料。3年以上ご利用でそのままプレゼント。
- 電話・テレビオプション加入で最大24,000円キャッシュバック。
- GMOひかりテレビとスカパー!対象商品(月額1,980円以上のプラン)の同時申込でテレビ接続工事料(通常21,780円)が無料。
- 3年未満で解約すると工事費残債が発生する。
・・・GMOとくとくBB光は大手GMOインターネット株式会社が提供する光回線です。基本月額が安いこと、ユーザーからの速度評価が高いこと(実測値をHPで公開中)、契約期間の縛りがない(違約金が発生しない)ことなど注目ポイントは多いです。
さらに携帯キャリアとのセット割がないため、お使いの携帯に縛られず単体サービスとして誰でも安く使えます。
ただし、工事費は「3年間の分割払いかつ毎月の相当額割引」により実質無料となるため、3年以内に解約した場合には工事費残債が発生します。3年未満で短期解約する可能性のある方にはリスクと言えるでしょう。
おすすめ3)コミュファ光

テレビ(地デジ・BSのみ)と電話を長期で安く利用したい方ならこちらです。東海限定。
「ホーム1G+光電話+光テレビ」セット・・・1年間月額3,530円、2年目以降月額5,720円
[▽電話・テレビオプション他]
- コミュファ光電話・・・月額330円
- コミュファ光テレビ・・・月額506円
- その他特徴・・・auスマートバリュー、UQ自宅セット割、コミュファ光1年間割引キャンペーン、光乗り換えキャンペーン(他社契約解除料全額還元)
- 提供エリア・・・東海4県+長野県
- 割引orキャッシュバック等のキャンペーンが豊富。
- 光電話・光テレビともに相場より安い。
- スタート割&安心サポートPlus同時申込でネット・テレビの工事費ともに無料。
- 併用できないキャンペーンが多い。
- 割引終了となる2年目以降の月額が高くなる(元値に戻る)。
・・・コミュファ光は中部テレコミュニケーション株式会社が提供する光回線です。NTTとは異なる独自設備を広範囲に整備して安定した超高速通信サービスを提供しています。
コミュファ光は基本月額は相場通りですが、割引やキャッシュバックで1年目の実質料金がとても安くなること、電話・テレビが相場より安く条件付きで初期費用もかからないことなどがおすすめポイントです。
おすすめ4)eo光

ネットと電話とテレビ全てを安く始めたい方におすすめです。関西限定。
[▼おすすめプラン(戸建て)]
- 「ネット1G+eo光電話+eo光テレビ」セット・・・最大6か月間月額2,380円、7~12か月目月額2,694円、2年目以降月額7,344円
- eo光シンプルプラン10GコースNetflixパック・・・最大6か月間月額390円、7~12か月目月額1,880円、2年目以降月額6,880円
[▽電話・テレビオプション他]
- eo光電話・・・基本料0円、eo光電話アダプター機能利用料月額314円
- eo光テレビ・・・月額3,562円/31ch~。ネットと合わせてお得なセット料金となる。マンションタイプは別途料金体制。
- その他特徴・・・標準工事費実質無料、eo暮らしスタート割、他社解約違約金最大6万円まで還元、auスマートバリュー、UQ自宅セット割
- 提供エリア・・・関西
マンションタイプは別途料金体制。
- eo光電話が安い
- 無線LANルーターを1年間無料レンタルOK
- eo暮らしスタート割で全プラン初めの1年間が安い
- eo光テレビは地デジ・BSはじめCS放送を最大63chまで視聴可
- 全プラン2年目以降は割引がなくなるため月額が高くなる(元値に戻る)
- 他社からの乗り換えサポート以外のキャッシュバックがない
・・・eo光は株式会社オプテージ提供の関西で使える電力会社系光回線です。ネット・電話・テレビがお得なセット料金へ。eo光ネットの基本月額はほぼ相場通りですが、全プラン始めの1年間がeo暮らしスタート割によりとても安く始められる点がおすすめポイントです。
また、電話・テレビ個別サービスに関してもう少し触れますと、ソフトバンク光の電話サービス、BBIQのTVサービスもかなりお得と言えます。
ソフトバンク光はソフトバンクスマホユーザーの方向けの光回線です。「ソフトバンクのスマホ」と「指定オプションを含むソフトバンク光」の同時利用で適用されるおうち割光セット。
そしてその適用により、電話サービスが自宅・外出先のWiFi含めたお得なセット料金(月額550円)になります。このコスパは最高です。
BBIQのTVサービスは視聴chが地上波BSに限られますが、フレッツ光のフレッツテレビより月額が安く、ネットと同時申込みなら初期費用もかからない点が注目ポイントです。
各サービスの詳細は上記比較表をご覧ください。
以上。ご覧いただきありがとうございました😀