【無料Wi-Fi】d Wi-Fiの使い方を解説します|利用できる場所はこちら
d Wi-Fiは、dポイントクラブ会員※が無料で利用できる公衆Wi-Fiサービスです。NTTドコモが提供しているサービスですが、dポイントクラブ会員の方であればドコモの回線契約がなくとも問題はなく、端末キャリアも問わず無料で利用できます。
また、スマホ・タブレットなどのみならず、パソコンやゲーム機等さまざまなWi-Fi対応機器でも利用できます。同時接続は最大5台までOK。
無線LAN方式は、IEEE802.11a/b/g/n/acに対応。このうち、IEEE802.11n規格は通信速度最大600Mbps、IEEE802.11ac規格は通信速度最大6.9Gbpsに対応しています(理論上の最大速度)。
※dポイントクラブ・・・NTTドコモが提供する入会金・年会費無料のポイントプログラムです。

d Wi-Fi
1、d Wi-Fiの料金について
d Wi-Fiは、初期費用や月額料金が一切かからない無料のWi-Fiサービスです。
- 月額料金: 無料
- 申込み: 必要
2、d Wi-Fiの申込み方法
d Wi-Fiのお申込みには、事前にまず「dアカウント発行」※①、そして次に、「dポイントクラブへの入会」「dポイントカードの利用登録」が必要です。全て無料。その上で、d-Wi-Fiへのお申し込みが可能となります。
【▼d Wi-Fiへのお申込み~3つの方法】。
- ドコモオンライン手続き・・・「My docomo」にdアカウントでログインして申し込む方法です。もちろん24時間いつでもご利用OK。
- 「ドコモインフォメーションセンター※②」へ電話する。
- お近くのドコモショップで手続きする。
※①・・・dアカウントはドコモを契約したことのある方の場合、すでに発行済みの可能性がありますのでご確認ください。
※②ドコモインフォメーションセンター・・・ドコモ回線からは「151」(局番なし)。一般電話からは「0120-800-000」。
3、d Wi-Fiの設定方法・使い方(機器別)
d Wi-Fiへのお申し込みが完了すると、いよいよお持ちの端末にて下記設定をすることでd-Wi-Fiを使うことができるようになります。
【▼スマホ、タブレットの場合】
- ドコモの回線契約がある端末では、エリア内に入るとSIM認証(自動)でWi-Fiに接続できます。
- ドコモの回線契約がない場合は、「dアカウント設定アプリ」をApp StoreもしくはGoogle Play Storeからインストールします。アプリを起動後、初期設定→d Wi-Fi接続設定をすることでWi-Fiに接続できます。
【▼パソコンなどのWi-Fi対応機器の場合】
- 発行されたdアカウントで「d-Wi-Fi設定サイト」にログインすると、「SSID」「パスワード(セキュリティキー)」「dアカウントID」「d-Wi-Fiパスワード(初回は設定が必要です)」が確認できます。これらの設定情報を使って、パソコン等ご利用端末のWi-Fi設定画面から通常通りWi-Fiに接続します。
- ただし、端末によっては自動ログイン(接続)する場合もあります。
4、d Wi-Fiを利用できる場所
d Wi-Fiは主に全国の駅・空港・カフェ・ファーストフード店・コンビニ等で利用できます。
具体的には2025年現在、コンビニではローソン・ファミリーマートで提供されています。セブンイレブンでは残念ながら2022年3月末を以ってサービス提供が終了となりました。
ファーストフード店では主にマクドナルド、ロッテリアなどで提供されています。ただ、マクドナルドは2025年12月を以ってドコモ回線契約をお持ちでない方へのサービス提供を終了する予定とされています。
カフェではスターバックス、ドトールなどで提供中です。その他に一部の郵便局や飲食店などでも提供されています。

5、セキュリティについて
d Wi-Fiは無料の公衆無線LANとしては珍しく高度な暗号化規格「WPA2」方式に対応しており、比較的安全な通信を可能としています(一部スポットは例外)。
認証方式はdアカウント・パスワードによるWeb認証の他、端末ごとに判別するIEEE802.1X認証も使われています。
6、注意点
d Wi-Fiは言うまでもなくdポイントクラブ会員の方向けの無料Wi-Fiサービスです。従って、dポイントクラブを退会したり、dポイントカードが万一廃止になると本サービスも自動的に解約となりますのでご注意ください。










