@nifty×auひかり[料金・速度]の口コミ評判を調査した|老舗&好評

2025年1月31日

タク
ITマニア

こんにちは、タクです。
今回は@nifty×auひかりです。来ましたー。@niftyは1990年代後半に全盛期を迎えた当時のパソコン通信サービス(通称:パソ通)「ニフティサーブ」を運営していた人気プロバイダ。2025年現在もニフティポイントと連携かつ5G・10Gにも対応したお得で高品質な接続サービスを提供中です。

[@niftyの詳細情報]

 @niftyは電気通信事業者ニフティ株式会社が運営するISP(インターネットサービスプロバイダ)。ニフティ株式会社はまず前身となる株式会社エヌ・アイ・エフを1986年に設立。1991年に商号変更してニフティ株式会社となる。ニフティ株式会社は1999年から富士通の完全子会社でしたが、2017年にニフティの個人向け事業が富士通⇒ノジマへ譲渡されたことで現在は家電量販店を展開する株式会社ノジマの完全子会社となりました。
@nifty(1999年開始)は、今のインターネットの前身である当時のパソコン通信サービスの代表格「ニフティサーブ(1987~2006年)」を運営して日本のオンライン文化をけん引してきた存在。その頃から踏まえると、@niftyは創業35年以上の老舗ISPです。現在も日本のプロバイダシェアBEST8に入る。累計会員数350万人。


●会員数: 100万人以上(2019年時点)
●運営会社: ニフティ株式会社
●対応回線: @nifty光、auひかり、ドコモ光、eo光、コミュファ光、フレッツ光、@nifty MAX光
●auひかりのプロバイダ速度ランキング(みんそく2025年1月情報): 4位/6プロバイダ中
●固定ブロードバンド契約数・ISPシェアランキング(MM総研2024年9月情報): 8位(①)

●その他の特徴・・・5G,10Gに対応している|ニフティポイントクラブに掲載されている楽天・Yahoo!他様々な商品・サービスのポイント還元率がアップする|auひかりマンションではタイプF(最大100Mbps)以外すべてに対応


①・・・1位docomo、2位Softbank、3位J:COM、4位So-net、5位Biglobe、6位KDDI、7位Optage、8位@nifty。
参考:ニフティ(Wikipedia)
---@nifty光---
@niftyの写真
  • 提供元:ニフティ株式会社

  • プロバイダ:@nifty

  • ネット料金

    • ホーム1G:月額5,720円

    • マンション:月額4,378円

  • オプション料金

    • @nifty光電話:月額550円

    • @nifty光テレビ:月額825円

    • Wi-Fiルーター:月額550円(25か月無料)

  • 初期費用:下記。工事費は実質無料

    • 契約事務手数料3,300円

    • 工事費(22,000円⇒0円)

  • 割引/キャッシュバック:

    • 初期費用相当額割引

    • ニフティポイントプレゼントで実質1年無料

    • キャッシュバック

    • Wi-Fiルーターレンタル最大25か月無料

  • 契約期間:2or3年

  • 回線速度:1G、10G

  • エリア: 全国

  • 支払い方法:クレジットカード

  • その他:ー

・・・@nifty光はニフティ株式会社が提供するNTT光コラボレーションです。基本月額は相場通りですが、Wi-Fiルーターの無料レンタルや割引・キャッシュバックもあるなど比較的メリットの多い光回線です。ノジマグループの会社なので家電店ノジマでのお買い物がお得になる点もうれしい点ですね。

---おすすめキャンペーン---

【👉@nifty光ココがいい】
付与されるニフティポイントを@nifty使用権に変換することで実質1年無料となる。3年プラン限定。
ノジマ店舗内商品が8%OFFとなる。
・楽天市場他様々なショップをニフティポイントクラブから利用するだけで各々のポイントが増やせる。
・移転工事費が無料(NTT東西をまたぐ場合は対象外)。

【🙄@nifty光ココが気になる】
・最もお得なのは実質1年無料が適用される3年プラン。しかし契約期間の縛りが長い。

1、@nifty×auひかり[料金・サービス]の口コミ・評判を調査した

ここでは@nifty×auひかりの料金やサービスに関する口コミを調べてみました。

①@niftyはauひかりマンションタイプG対応プロバイダの1社

[①について]・・・auひかりマンションは建物ごとにV・E・F・G・都市機構・ギガ・ミニギガといったさまざまなタイプ(設備)が導入されています。このうちプロバイダによっては対応していないタイプがあるのですが、@niftyはタイプF(下り最大100Mbps)を除くすべてのタイプに対応しています。(※1)

下り最大664Mbpsや下り最大1Gbps等の高速通信タイプにはすべて対応しているので、@niftyのauひかりはマンションにお住まいかつ高速通信をご希望の方も安心して申し込むことができます。

※1・・・auひかりマンションの高速通信プラン(下り最大664Mbps以上)すべてに対応しているプロバイダは、So-net・Biglobe・au one net・@niftyです。

②ニフティポイントクラブがお得

[②について]・・・ニフティポイントクラブは会員登録(無料)して提携先の商品サービスを利用することでニフティポイントを貯められるお得なポイントサイトです。提携先にはYahoo!ショッピングや楽天の各種サービスなども含まれるので、それらECサイトを日頃お使いの方にはとても魅力的なサービスと言えるでしょう。

そしてさらに@niftyの接続サービスを利用している方には、そのポイント還元率がアップ。貯まったポイントは現金や電子マネーに交換可。またもちろん@niftyの利用料金にも使えます。このお得さゆえに、上記のようにプロバイダを@niftyにこだわる方は少なくありません。

③@niftyの対応がしっかりしている件

[③について]・・・今回@niftyに関する口コミをたくさん調査しましたが、「@niftyのサービス対応がしっかりしている」といった口コミがいくつか見られました。

光回線プロバイダ各社のサービス対応については、問い合わせの電話がなかなか繋がらないであるとか、たらい回しにあって中々問題が解決しなかったなど評判の良くないプロバイダも多いですが、@niftyはその辺りのサービス対応がしっかりしているようです。

2、@nifty×auひかり[速度]の口コミ評判を調査した

1、良くない(速くない)口コミ

ここでは@nifty×auひかりの良くなかった口コミについてご紹介します。下記1件目、最大1Gプランで100Mbps出ないのは厳しいですね。突然速度ダウンした場合の原因として考えられるのは、何らかの通信障害 or 環境変化(物理的障害やご利用の機器トラブル)等になるでしょう。

2、良い口コミ

では次に@nifty×auひかりの良い口コミのご紹介です。1G回線では大体最大値の半分程度にあたる500M台の速度が出ていれば御の字だと思いますが、中には下記方のように900M以上の素晴らしい速度が出ている方もいらっしゃいます。Ping値も当たり前のように一桁台なので、@niftyはオンラインゲームする方にも人気があります。

3、10G・5Gの口コミ

最後に@niftyのauひかりホーム10G・5Gに関する口コミです。auひかりの利用者数はNTT回線の利用者総数に比べればまだまだ少ないKDDIの独自回線である分速度が出やすいので人気があります。

しかしながら下記はおそらく5G回線だと思いますが、実測値2Gも出ていないのは良い通信環境とは言えません。他社プロバイダでは3G以上出ているデータも多く見られますからね。

3、まとめ

まとめです。

@niftyのauひかりはマンションプランの高速通信にも対応できていて、日常生活を活用したポイント制度も利用できるお得な光回線です。ユーザーサポートについても高評です。

速度に関しては以前のADSL並み(最大50Mbps)であったりそれ以下となる口コミも複数見られましたが、速い!との良い口コミのほうがずっと多く見られたので、@niftyのauひかり1Gプランやマンションプランは高評と言えるでしょう。

ただ、関東のホーム限定となる5G・10Gプランに関しては総じてあまり良いデータが見られなかったので期待薄かもしれません。

以上

それでは今回はこの辺で。

ご覧いただきありがとうございました☺